男性へのプレゼントに日本酒を!日本酒好きの心を掴む選び方
Share
お酒好きの男性にプレゼントをする際、日本酒を選んで贈ってみてはいかがでしょうか?
日本酒は縁起物であり、種類も豊富なので、喜んでもらえる商品がきっと見つかるでしょう。
この記事では相手の心を掴む、プレゼント用の日本酒の選び方をご紹介します。
- 白鶴酒造オンライン編集部
白鶴酒造が運営する「白鶴オンラインショップ」の編集部。
メンバーは研究開発と商品開発を経験した2名で構成。
開発担当時に得た知識を活かして、日本酒のちょっとした知識や楽しみ方、季節にまつわる情報をご紹介します。
「日本酒に興味はあるけれど、なんだか難しい~!」という声を少しでもなくすべく、分かりやすい情報を発信していきます!
日本酒は男性へのプレゼントにぴったり?日本酒が喜ばれる理由
日本酒は男性へのプレゼントとして人気です。
父の日・誕生日・バレンタインなどの記念日や特別な日のお祝いにはもちろんのこと、大切な人へ感謝を伝えたり、さりげないプレゼントとして贈ったりするのにも適しています。
また、日本酒は古くから冠婚葬祭に欠かせない縁起物として扱われており、そういった意味でも格式高い贈り物であると言えます。
まずは、プレゼントとして日本酒が多くの男性から喜ばれる理由をみていきます。
種類や味わいが豊富
日本酒には様々な種類のものがあり、味わいも多様です。
豊富な種類の中から選ぶことができるので、相手の好みや場面にぴったりとマッチするものを見つけることができるでしょう。
普段から日本酒を好んで飲む男性も、プレゼントとしてもらうことで、自分では買わないような銘柄や飲んだことのない銘柄を楽しめるのも嬉しいポイントです。
食事の楽しみが増える
日本酒が好きな人の多くは、日本酒と食事をセットで楽しみます。
日本酒をもらうと、それに合わせるおつまみや料理を考えたり、一緒に飲む人を思い浮かべたりする楽しみが増えるでしょう。
日本酒は味の幅が広く、冷やしても燗をつけても美味しく飲むことができるため、色々な料理と合わせることができます。
そのため、食前酒や食後酒として単体で味わうだけでなく、食中酒として食べ物との組み合わせを楽しむのにも非常に適したお酒です。
日本酒と同じ地域の食材や料理と合わせたり、季節の素材と合わせたりというように、幅広い楽しみ方が可能です。
想いが伝わる
日本酒は味や価格だけでなく、ラベルやネーミング、造り方などのバリエーションがとても豊富なので、想いを伝えるのにぴったりなものが見つかるはずです。
また、縁起物でもある日本酒は、普段飲むことが少ない世代にも、ハレの日のギフトとしての特別感を醸成できます。
男性に日本酒をプレゼント!事前に考えておくことは?
男性に日本酒をプレゼントして喜んでもらうには、日本酒を選ぶ前にある程度ポイントを絞っておくと良いでしょう。
というのも、日本酒は種類が豊富で価格帯も幅広いため、日本酒をプレゼントすると決めた後でも、いざ選ぶときに迷ってしまうことがあります。
ここでは、事前に考えておくと良いポイントを解説します。
相手の好みやライフスタイルをリサーチ
誰しも自分の好みによく合うものをもらえば嬉しいものです。
日本酒を贈る際にも、相手の好みの種類や味を知っておくことで喜ばれるものを的確に選ぶことができます。
前述のとおり日本酒をおつまみや料理とセットで楽しむ人も多いため、食べ物の好みもリサーチしておくと、好みに合った日本酒を選びやすくなります。
さらに、飲む頻度や、普段一人でお酒を楽しむのか家族と一緒に飲むのかなど、相手のライフスタイルによっても選ぶ商品を絞り込むことができます。
贈る場面・間柄・目的などを確認
プレゼントは贈る相手やシチュエーションなどによって、どんなものが適切かが異なります。
相手がどのような間柄の人か、プレゼントするのがどのような場面か、どのように喜んでもらいたいかなどを予め想定して頭の中で整理しておくと良いでしょう。
目的がはっきりしていると、それに沿って予算や選ぶ際の主軸が決まるので、適切なものをスムーズに選ぶことができます。
また、日本酒は季節の移ろいとともに楽しめるお酒なので、その季節ならではの日本酒をリサーチして贈れば、日本酒好きな男性にも喜ばれる粋なプレゼントになります。
日本酒を男性にプレゼントする際の選び方
ここからは、男性にプレゼントする日本酒の見極め方をご紹介します。
種類
日本酒には純米酒・吟醸酒・本醸造酒などの種類があり、それぞれに特徴が異なります。
例えば、純米酒は米と水のみから造られており、米のふくよかな旨みが感じられます。
吟醸酒や大吟醸酒は精米歩合が高く、繊細な味わいや華やかな香りが特徴です。
相手の好みに合いそうな日本酒を見つけるうえで、日本酒の種類は一つの大きなポイントになります。
味わい・タイプ
日本酒の味わいは多様で、甘口・辛口や味の濃淡、発泡性かどうかなどによってさまざまなタイプに分けられます。
相手の味の好みに加えて、どんな飲み方を好むのかも念頭に入れて選ぶと良いでしょう。
例えば、燗で飲むのが好きな人や寒い季節のプレゼントには燗上がりするタイプのものを選ぶなどすると、美味しく飲んでもらうことができます。
値段・品質・希少価値
プレゼントする相手との間柄やシチュエーションによって、日本酒を選ぶときの予算は異なってきます。
フランクな間柄の人への贈り物やさりげないプレゼントであれば、肩ひじ張らず2000円~3000円程度のものでも充分喜んでもらうことができますが、目上の人に贈る場合や正式なお祝いの場合は5000円前後からを想定しておいた方が良いでしょう。
日本酒には、手に取りやすい価格のものもあれば、手間暇かけて造られた非常に高品質で高級なものもあるので、予算に応じてどのようなものを贈るか決めましょう。
中には、希少価値の高い入手困難なお酒もあり、特別なお祝いなどにはそのようなお酒も大変喜ばれます。
サイズ
日本酒は四合(720ml)や一升(1800ml)で販売されるのが最も一般的です。
シーンやシチュエーション、贈り物としての格、贈る相手の飲む量などに合わせてサイズを選びましょう。
正式な冠婚葬祭においては一升瓶で贈るのが主流です。
お祝いの場で福を分かち合う意味を込めて、みんなで分け合って飲むような場合にも重宝されます。
さらに、一升瓶は「一升」と「一生」が掛かって縁起が良いとする捉え方もあります。
個人あてに日本酒を贈る場合は、普段から日本酒をよく飲む人であれば一升瓶、一気に飲み切らず少しずつ飲んで楽しむような人であれば冷蔵庫に入りやすい四合瓶、というように相手に合わせてサイズを決めるのがおすすめです。
また、少容量(300ml)の飲み比べセットも贈り物として人気です。
色々なお酒をその日の気分で楽しめる点や、あまりたくさんの量を飲めない人でも少しずつ種類の異なる日本酒を味わえる点が人気のポイントです。
ラベルやボトルのおしゃれさ
ラベルやボトルがおしゃれな日本酒はプレゼントに向いています。
贈り物として喜ばれるには、味だけでなく視覚的要素も重要で、見た目のおしゃれなものをプレゼントすると贈る側のセンスが光ります。
スタイリッシュなデザインのものや可愛らしいラベルの日本酒もあるので、見た目にこだわって選んでみるのも良いでしょう。
おつまみとの相性
相手のおつまみの好みを軸に、それに合う日本酒を選ぶのもおすすめの選び方です。
お刺身などのさっぱりとしたおつまみには、食べ物の味を邪魔しないすっきりとした飲み口の日本酒が好相性ですし、こってりとした肉料理には同じくしっかりとした旨みのある日本酒や脂っこさを洗い流してくれるキレのある日本酒が合います。
珍味などユニークな味の食べ物が好きな人には、古酒や熟成酒といった個性的な日本酒を贈っても楽しんでもらえるはずです。
銘柄
日本酒の特徴や価格だけでは迷ってしまうようなときには、聞いたことのある銘柄や気に入った銘柄名の中から選んでみるのも良いかもしれません。
贈る相手に縁のある地域やイメージに合う名前の銘柄を贈っても相手を思って選んだことが伝わるでしょう。
実際に過去に飲んで美味しかったものを選んだり、試飲できるショップで飲んでみて気に入ったものに決めたりするのも良いでしょう。
ギフト向きにアレンジ
日本酒を贈る際には、ギフトとしてトータルで考えることをおすすめします。
日本酒関連のグッズと一緒に贈るなどすれば、飲み終わった後も形として思い出に残りますし、綺麗なラッピングを施すのももらう側が喜ぶポイントになります。
日本酒と酒器などのグッズが一緒になったギフトセットや飲み比べセットなど、プレゼント向きの商品も人気が高く、自分で一から日本酒を選んだり適切な形に体裁を整えたりするのが難しいと感じる人にもおすすめです。
また、喜んでもらうには贈り方も大切で、特に正式なお祝い事では熨斗をつけて贈るのが一般的です。
箱入りのものであれば箱に熨斗をつけることができますが、瓶で贈る場合は包装紙やふろしきで包みその上に熨斗をつけると良いでしょう。
形式を重んじる場では2本縛りで贈るのが縁起が良いとも言われています。
男性へのプレゼントとして日本酒を選んでみよう!
いかがでしたか?
男性へのプレゼントに日本酒を贈りたいと考えている方の手助けになったでしょうか?
感謝や祝意を伝えたい相手がお酒好きの男性の場合、日本酒をプレゼントすると気持ちが伝わり喜んでもらえることが多くあります。
日本酒は縁起物でもあり、そのような意味でも特別な日のプレゼントに適しています。
相手を想い、目的に合わせて日本酒を選んで贈ることで、気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
ピックアップ商品
超特撰 白鶴 御影郷 純米大吟醸 白鶴錦 No.850 720ml
軽快でありながらなめらかな口当たり、雑味がなく透明感のある味わい、後味に感じる米由来の豊かなコクといった、味の変化をお楽しみください。
タンク1本分のみの限定の純米大吟醸で、高級感のある化粧箱入りなのでプレゼントにもおすすめです。
酒米の最高峰「兵庫県産 山田錦」を100%使用。
冷やしてよし、燗してよしの芳醇で豊かな味わいを追求したお酒です。
厳選された材料と杜氏熟練の技が生んだ珠玉の一献をじっくりとお楽しみいただける日本酒はプレゼントにもおすすめです。
新感覚の純米酒の3種セットで、いずれも個性的でフルーティーな味わいです。
ラベルは可愛らしく、日本酒好きの方でも珍しいと感じる見た目と味わいになっています。
化粧箱つきの3種セットなのでプレゼントにもおすすめです。
白鶴オンラインショップでは、プレゼントにぴったりの商品を集めたページもご用意しています。
造り手のこだわりが詰まった高品質なお酒や、おしゃれな酒器とのセット商品、飲み比べセット、化粧箱や木箱に入った商品なども取りそろえていますので、のぞいてみてください。