神前へのお供え用、年末年始の風習に最適
年末の風習にふさわしい金箔入のお酒です。
飲むほどに親しみのわく調和のとれた味わいで、皆様の嗜好や料理に幅広く合わせやすい酒質に仕上げています。
■御神酒(おみき・ごしんしゅ)とは
神道において神に供えるお酒です。
祭礼において、祭る側の参加者も「御神酒」を振舞われることも多く、神様と同じものを飲食するという意味のほか酒に酔うことで非日常の境地に至り、神様との交流を深めるという意味を持つお酒です。
| 酒類の品目 | 日本酒 |
|---|---|
| アルコール分 | 15%以上16%未満 |
| 日本酒度 | +1 |
| 酸度 | 1.4 |
| アミノ酸度 | 1.1 |
| 原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール/着色料(金箔) |
| 味わい(甘辛/濃淡) | 中口/中 |
